殺人インフルエンザに予防接種は効果ない?日本での感染者数も気になる

オーストラリアで【殺人インフルエンザ】が流行し感染が拡大しパンデミックブームが起こっているようです。

『【殺人インフルエンザ】が流行したらどうしよう…』

『【予防接種】を受けていないけどどうなるの?』

空気が乾燥して本格的な冬を迎える日本での感染状況等を調べました!

スポンサーリンク

Contents

インフルエンザと予防接種の効果

ニュースによると、多くの死者が出ており本当に猛威をふるっています。

日本とは季節が真逆の南半球、特にオーストラリアでインフルエンザが大流行している。豪政府の統計によれば、9月29日の段階で19万5312人の罹患者、417人の死亡者が確認されている。
 前年同時期のオーストラリアでのインフルエンザによる死亡者は65人。今年はその6倍を超える死者が出ている異常事態なのだ。

http://www.news-postseven.com/archives/20171023_623043.html

日本でも今年2017年はインフルエンザの予防接種用の【ワクチン不足】が叫ばれ、乳幼児をはじめまだまだ予防接種が終わっていない家庭が多いとおもいます。

予防接種の効果について厚生労働省のインフルエンザの特別ページによると、

インフルエンザワクチンの予防接種には、発症をある程度抑える効果や、重症化を予防する効果があり、特に高齢者や基礎疾患のある方など、罹患すると重症化する可能性が高い方には効果が高いと考えられます。
 予防接種の接種回数については、13歳以上の方は、1回接種を原則としています。ワクチンの添付文書には「13歳以上のものは1回または2回注射」と記載されていますが、健康な成人の方や基礎疾患(慢性疾患)のある方を対象に行われた研究から、インフルエンザワクチン0.5mLの1回接種で、2回接種と同等の抗体価の上昇が得られるとの報告があります。ただし、医学的な理由により、医師が2回接種を必要と判断した場合は、その限りではありません。なお、定期の予防接種は1回接種としています。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/index.html

しかし、オーストラリアで発症しているインフルエンザの型が日本で推奨されている予防接種のワクチンの型と一致しているかは定かではありません。

オーストラリアで大流行している型はA型とB型で同時に流行していますが、死者の多くは香港A型の一種である「H3N2亜型」と言われています。

それでは日本のワクチンの型はどうなっているのでしょうか。

日本のワクチンの型は基本的にA型(A(H1N1)pdm09 亜型ウイルス)とB型の両方に対応できるワクチンとなっております。

ですが今回流行をしている香港A型の一種である「H3N2亜型」は要望接種のワクチンの製造過程で突然変異が起こりワクチンに対する抗体を自ら持つことができます。

そのため、現在のオーストラリアで流行しているインフルエンザが日本で大流行した場合、予防接種は効果が弱くなります。

スポンサーリンク

日本でのインフルエンザ感染状況

平成 29 年 11 月 13 日から平成 29 年 11 月 19 日までの状況が厚生労働省より発表されております。

それによるとすでに日本の報告が義務付けられている医療機関でのインフルエンザの報告数は

3,799人となり昨年度よりも増加傾向にあるようです。

インフルエンザ定点当たり報告数・都道府県別

総 数 3,799
北 海 道 125
青 森 県 39
岩 手 県 40
宮 城 県 178
秋 田 県 9
山 形 県 16
福 島 県 31
茨 城 県 34
栃 木 県 33
群 馬 県  45
埼 玉 県  281
千 葉 県 203
東 京 都 360
神 奈 川 県 250
新 潟 県 128
富 山 県 10
石 川 県  76
福 井 県 51
山 梨 県
長 野 県 64
岐 阜 県 40
静 岡 県 100
愛 知 県  64 
三 重 県 19
滋 賀 県 12 
京 都 府 43
大 阪 府 147
兵 庫 県 163
奈 良 県   31
和 歌 山 県  37
鳥 取 県 
島 根 県   6
岡 山 県  11
広 島 県 102
山 口 県  4
徳 島 県
香 川 県
愛 媛 県 54
高 知 県 1
福 岡 県 264
佐 賀 県 26
長 崎 県 232
熊 本 県 23
大 分 県 56
宮 崎 県 68
鹿 児 島 県 77
沖 縄 県 238 
スポンサーリンク

インフルエンザのいろいろ

由来

 インフルエンザ(influenza)は、インフルエンザウイルスを病原とする気道感染症であるが、「一般のかぜ症候群」とは分けて考えるべき「重くなりやすい疾患」である。

流行が周期的に現われてくるところから、16世紀のイタリアの占星家たちはこれを星や寒気の影響(influence)によるものと考え、これがインフルエンザの語源であると言われている。インフルエンザは、いまだ人類に残されている最大級の疫病である。

国立感染症研究所 https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/219-about-flu.html

インフルエンザの症状

典型的な症状は、

  • 急な38℃以上の高熱
  • 喉や体の節々が痛み
  • ゾクゾク寒気
  • 風邪よりも症状の現れ方が急激

ただし、発熱が38度以下の軽い症状のインフルエンザもあります。

若い人や体力のある人は高熱や節々の痛みなどの激しい症状がわかりやすい場合が多いようですが、高齢者や乳幼児などの体力のない人では強い症状があまり出てこないこともあるようです。

怪しいなと思ったら病院でインフルエンザの簡易検査をちゃんとしましょう。

スポンサーリンク

インフルエンザの予防

まず、病院に行く際には必ずマスクをして感染者が広がらないように注意しましょう。

もしかかってしまった場合には、発熱痛みなどの症状は、体の免疫システムが侵入したウイルスから体を守ろうとする生体防御反応の現れです。発熱すること事態は悪いことではありませんし、あまりに高い発熱によって事態が悪化しないようにすることが解熱剤の効果です。

治す力が強い人ほど、症状も激しくなる傾向があります。

「具合が悪いときは仕事に出ないで、家で安静にすることが大切」

学問的流行の見解

インフルエンザは毎年世界各地で多かれ少なかれ流行がみられるものです。

赤道より上の北半球では1~2月頃、南半球では7~8月頃が流行のピークで、東南アジア諸国などの熱帯・亜熱帯地域では、雨季を中心としてインフルエンザが発生します。

日本では、毎年11月下旬から12月上旬頃に始まり、翌年の1~3月頃に患者数が増加し、4~5月にかけて減少していくパターンが多いです。

また、まれに夏に患者が発生しインフルエンザウイルスが確認されることもあります。

インフルエンザ流行の大きい年には、インフルエンザ死亡者数および肺炎死亡者数が顕著に増え、透析をされている方など、様々な慢性基礎疾患を死因とする死亡者数も増加しています。

結果的に全体の死亡者数が増加する傾向となっているようです。特に高齢者がこの影響を受けやすいのが現状です。

今までの日本の中でインフルエンザの感染報告が多かった年は以下の通りです。

  1. 2002年3月
  2. 1999年と2000年
  3. 2003年4月
  4. 2001年2月
  5. 2000年1月
スポンサーリンク

まとめ

【殺人インフルエンザ】と予防接種について調査しました。

予防接種事態はインフルエンザに効果がありますが、オーストラリアで大流行しているインフルエンザの型に日本のワクチンの有効性は低いと考えられます。

予防接種も大事ですが日頃から感染しないようにする工夫が必要ですね。

インフルエンザのタミフルに関する記事はこちらから

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする