「ケーキを作るけど、デコレーションどうしよう?」
「何か可愛く飾れるものないかな?」
「せっかくデコレーションするなら手作りが良いな」
こんな風に、クリスマスや七五三、ひな祭りに、子どもの日、お誕生日など。ケーキを自宅で作るときにデコレーションまでこだわって作りたくなるときありますよね。
そこで本日は添加物も少なく、手作り!簡単!をキーワードにおすすめのマジパンレシピを調べてみました。
Contents
マジパンとは
まず大前提として、、、
マジパンは、スペインやドイツ、シチリアなどの名物として知られているお菓子が本来の形です。
日本ではマジパンと呼ばれていますが元々はスペイン語が由来です。スペイン語では「マサパン (mazapán)」と呼ばれているそうです。
こんな感じでとっても可愛い見た目なのです!
本来のマジパンペーストの作り方は、
砂糖とアーモンドを粉末状にし、ローラーにかけ熱々の砂糖のシロップを混ぜて作ります。
マジパンの作り方
用意するもの
・アーモンドプードル……100g ・粉糖……100g ・卵白……1個分
※粉糖はコーンスターチなどが入っていないものを用意しましょう!
・食品用 ポリ袋
1. アーモンドプードルと粉糖を混ぜる ポリ袋にアーモンドプードルと粉糖を入れ、よく混ぜて下さい。アーモンドプードルの大きな塊があったら、手で潰して下さいね。
2. 卵白を混ぜる 卵白を7割くらい入れ、1とよく混ぜます。少しずつひとつの塊になってきます。
3. 完成 卵白の量を微調整し、耳たぶくらいの硬さになったら完成です。マジパンアートを作るときには、食用色素を使用して下さい。
マジパン生地の購入
マジパンの生地をそのまま販売しています(#^^#)
手間いらずですので良かったらご参考くださいませ☆
↑↑こちらはシュートレンを作るのに人気の生地です。
着色料の準備
マジパンをそのまま焼いて食べることもできますが、デコレーションには色合いが欠かせませんよね。
自然素材のナチュラルなものでつくる着色料はこちらです!
その他の着色料一覧はこちらからご覧ください(#^^#)
他にもシールタイプのアートもありましたので一緒に使ってみるのも楽しいですね!
動物の作り方
基本的な作り方は、粘土細工と同じような感覚で作成していくことだそうです。
丸いお団子サイズのマジパンや四角いマジパンを用意して小さい三角を付けたりしていきます。
参考リンク:https://www.youtube.com/watch?v=OKRkR0bWUjg
マジパン色
色合いを出すときは下の図を参考に作ってみてくださいね(#^^#)
引用元:
https://iro-color.com/episode/colormix.html
https://iro-color.com/episode/colormix-various.html
あると便利なもの!
ちょっと本格的になりますがマジパンの顔や形に表情を付けるのに【へら】があると便利ですよ!
ない方は・・・
・小さいスプーン・フォーク
・綿棒
・つまようじ
・割りばし
・きれいな小さ目のはさみ(お弁当の海苔を切ったりするもの、消毒した眉ばさみなど)
などご自宅にあるものをご用意ください!
※お子様の使っていない粘土細工のカッターなどもキレイに洗って熱消毒してから使うのもありだと思います(^^)
カラフルなチョコペンがあれば色付けにも、顔の表情を作るのにも便利ですよ!
その他チョコペンの一覧はこちらから
可愛い動物の写真
参考できるマジパンの動物写真を調べてみました。
最初から立体的に作るとハードルが高いですが、マジパンを使って動物の顔だけを作って並べていくのもとっても可愛いですよ!
型などに入れて飾るのも可愛いですね(#^^#)
(※マカロンの商品です)
(※プリンの商品です)
まとめ
マジパンについてお調いたしました。
・マジパンはスペインなどの伝統的なお菓子でパンではない。
・作るのも簡単だけど、生地も販売されています。
・着色料は自然由来の商品も販売されていました!
・動物を作るときは細かな表情はへらなどを使うと上手にできますね。
これからデコレーションする方はぜひご参考ください!