
2017年11月12日(日) 19時58分~20時54分に放送された【世界の果てまでイッテQ!イモトWT&オーシャンズ金子】で紹介された【ハシナガイルカ】!
他のイルカの可愛さと大ジャンプもあり、ウキウキして、見に行ってみたいと思った方も多いのではないでしょうか?
そこで本日はハシナガイルカを中心にイルカが見れる水族館をチェックしていきましょう!
Contents
ハシナガイルカの見れる水族館は?
【ハシナガイルカ】のみれる水族館は、
残念ながらいくつかの水族館情報を確認しましたが飼育しているところはありませんでした。
ですが、ハシナガイルカは世界中の熱帯の海域に棲息するイルカで、ハワイ・コスタリカなどの暖かい海に生息し、日本では東京都の小笠原島近海で野生のハシナガイルカが見ることができます!
特に小笠原諸島の海ではドルフィンウォッチをする船が出ているため、生でイルカを見ることができますよ!
ハシナガイルカとは
和名の「嘴長」(はしなが)・「くちばし」(口吻)が長いことに由来し、【ハシナガイルカ】と呼ばれています。
英名は【スピナードルフィン】”Spinner Dolphin”(回転イルカ)と呼ばれ、ハシナガイルカがジャンプする際、しばしばスピンしながら大ジャンプすることに由来しています。
しかもスピンの回転数は10回以上回ることもあるようです!
たくさん回転する理由は諸説あるようですが、番組内ではイルカの体についた『寄生虫』を落とすためとも考えられているようです。
写真引用:http://alohagirl.me/I6a52e24
日本ではバンドウイルカ・カマイルカ等が中心に飼育されており、ハシナガイルカはバンドウイルカ・カマイルカよりも小型のイルカです。
体が比較的小さいため、日中は浅瀬の方で休み、夜になると活動(餌をとりに行く)しています。
イルカショーを行っている水族館一覧
せっかくイルカに触れたので、地域別(アイウエオ順)にイルカショーを行っている水族館をまとめてみました!
| 名古屋港水族館 | 愛知県 |
| 南知多ビーチランド | 愛知県 |
| 大洗水族館 | 茨城県 |
| 美ら海水族館 | 沖縄県 |
| 京都水族館 | 京都府 |
| 水族館シードーナツ | 熊本県 |
| 新屋島水族館 | 香川県 |
| 桂浜水族館 | 高知県 |
| いおワールドかごしま水族館 | 鹿児島県 |
| 上越市立水族博物館 | 新潟県 |
| マリンピア日本海 | 新潟県 |
| 八景島シーパラダイス | 神奈川県 |
| 新江ノ島水族館 | 神奈川県 |
| 京急油壺マリンパーク | 神奈川県 |
| 浅虫水族館 | 青森県 |
| 伊豆三津シーパラダイス | 静岡県 |
| 下田海中水族館 | 静岡県 |
| あわしまマリンパーク | 静岡県 |
| のとじま水族館 | 石川県 |
| 鴨川シーワールド | 千葉県 |
| 大分マリーンパレス水族館 | 大分県 |
| 島根県立しまね海洋館AQUAS | 島根県 |
| しながわ水族館 | 東京都 |
| エプソン アクアパーク品川 | 東京都 |
| 越前松島水族館 | 福井県 |
| マリンワールド海の中道 | 福岡県 |
| 城崎マリンワールド | 兵庫県 |
| 須磨海浜水族園 | 兵庫県 |
| 登別マリンパークニクス | 北海道 |
| おたる水族館 | 北海道 |
| アドベンチャーワールド | 和歌山県 |
参考URL:http://anavi.jp/aquarium-dolphin-show.html
まとめ
ハシナガイルカとイルカの見れる水族館について調べました。
イルカが大好きな筆者ですが、とても楽しそうに悠々と泳いでいるイルカを見ると生まれ変わりたいな~なんと思ってしまいます(笑)
家族や大切な人とお出かけの時はぜひイルカショー等を見て心を癒されてください。
